広報宣伝の山崎です。
広報宣伝として初めてのブログ更新です。
弊社の取り組みをお伝えしてまいりますので、見守っていただければ幸いです・・・!
先日6/10(金)憩いの里津ケアホームにて行われました
「未来創造プロジェクト」のキックオフミーティングに参加してまいりました!
参加した社員は12名(私もそのうちの1人です!)。
所属部署、職種、年齢などさまざまなメンバーが集まりました。
実はこのプロジェクト、
昨年度行われていた『女性活躍プロジェクト』の発展版!
昨年度は参加メンバーを女性に限定したプロジェクトでしたが、
話し合いの時点で「性別に関係のない課題が見えてきた」ということもあり
今年度からは全社員を対象としたプロジェクトとなりました。
昨年に引き続き、オブザーバーとしてNPO法人 a trioの山口さん・筒井さんにも
ご協力いただきながら、
『私たちが働く職場を私たちの力で変えていく』という目的のもと、
昨年度の活動・提案を踏まえ、活動していきます。
今回はプロジェクトの趣旨説明や昨年度の活動・発表の紹介、メンバーの自己紹介、
課題設定のためのディスカッションを行いました。
ディスカッションでは2グループに分かれて、
会社の強みや改善点を出し、話し合いをしました。
意見を出し合う際、付箋を使い1枚に1意見書いて発表していったのですが、
「実は・・・」「そうなんだ~!」「うちはね~」と
意見を出す度、話が弾んでいたのが印象的でした。
普段なかなか会うことのない社員同士だからこそ
普段なかなか言えない改善点や発見があったのだと感じます。
そんな話し合いの中で、
どちらのグループも着目していたのは「定着」について。
長く居心地よく働いてもらいたいという意見が多く見られました。
このプロジェクトは全9回。
今後は月1回のミーティングを行いながら、2月の最終報告会に向けて活動していきます!
昨年度のプロジェクトの提案の中で、
カンガルー出社や制服の見直しなどが今年度から採用されて形になりつつあります。
今回、このプロジェクトでも良い変化を起こせるよう
話し合いや調査、検証に取り組んでいきます。
また、こちらのブログでも活動の様子を更新していきますね!
LTSブログまとめをご覧いただき、ありがとうございます。
ブログの他にも、各施設の個別ページや企業情報、求人情報などを公式ホームページにて公開しております。
ぜひご覧ください!
[公式ホームページ]
https://www.life-techno.jp/