コロナ禍により外出が難しい状況に加え「体が不自由になってからは初詣行ける機会も減ってしまったわ」と残念そうに話される方も多く「寒いしな~」「今年は諦めよ」との声もちらほらと聞かれていました。
今まで当たり前に出来ていたことを場所は違えども出来るような環境を・・と準備を進めて参りました。そしてついに1階ロビーに巨大な伊賀の街神社が登場(^^♪
みなさま ようこそお参り下さいましたと巫女もお出迎えです。
お賽銭を入れてっと・・
賽銭箱に入れるお金は好きな種類を選んで頂きました。小判や、昔のお金、5円がありますように、いやいや分厚いお札など・・(もちろん作りものです笑)皆さんの気持ちに合った金額をチョイスして頂きました。
今年一年の願いを込めて・・
手を合わせている方の中には、家族の健康を心配し涙ぐまれる方の姿も・・
深々とお辞儀をされる方、長いこと手を合わせ何度もお祈りされる方、段ボールで作られた鳥居ではありますがこの伊賀の街神社はとっても特別な場所なんです。
「お参りさせてもろてちょっと気持ちがすっきりしたわ」「ええ正月迎えられたわ」と晴れやかな表情を見せて下さっていました。
参拝の後は伊賀の街茶屋にて甘酒、お抹茶の振る舞いをさせていただきました(*^▽^*)
こちらの甘酒は職員が大みそかの内に手作りしたものです。また、別の職員は自宅からお抹茶道具(茶筅、茶椀、茶杓一式)を持参。皆様の前でお抹茶を点てる粋な演出も!好きな方を選んでもらい茶菓子と一緒に召し上がっていただきました🍶 🍵
お抹茶を点てている写真を撮り損ねてしまうほど、伊賀の街茶屋は大盛況でした💦
上品なお抹茶と甘~い甘酒の香りで皆さんリラックスして過ごしてくれていました。
敬峰会ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ブログの他にも、各施設の個別ページや法人概要、求人情報などを公式ホームページにて公開しております。
ぜひご覧ください!
[公式ホームページ]
https://www.keihoukai.net/