春ですね~花粉症の方にとってはつらい時期ですね💦でも、外に出るとワクワクするほど春の訪れを感じますよね~「満開になるのはいつ頃かな~」そう言いながら窓の外の桜並木を眺めて下さっている入居者様。。
桜の開花の知らせが届くのを今か今かと心待ちにしているのは職員も同じです。
花見企画を計画している職員は開花状況を知る為に下見を繰り返し、最高のタイミングでと意気込んでいます💪
花壇のチューリップも咲き誇りとっても綺麗です🌷
外の景色に負けじとロビーにも桜の木を飾りました🌸厚紙で花びらを一枚一枚織り繋げ合わせました🌸
多床室には大きなこいのぼりが浴槽前の壁を泳いでいます。
小さな飾りにも飾り職員のこだわりが詰まっています。
こちらの蓮の花は職員の手作りです。蓮は春に浮葉が出始め、ひと月後には立ち葉が伸び、開花のピークは7~8月中旬頃の予定です。
蓮の花言葉は「清らかな心」「信頼」です。見ているだけで優しい気持ちになれますね(^^
展示用に大きなコルクボードも購入。手作りにこだわり、今後もいろんな作品を展示していきたいと思っています。
車坂町玄関やユニット内は花が多く、日中日当たりの良いせいか、とても明るい雰囲気に包まれています。
折り紙で作った🌸の花を皆さんに飾りつけしていただきました。
パーテーションで空間分けし、お一人でゆっくり過ごしたい方に・・窓には折り紙で癒しを演出💛
農人町 玄関の観葉植物は、ツルの伸びて生き生きと育っています。
壁紙にはシールをうまく活用。「綺麗やな」とトイレ行く際廊下を通るといつも眺めて下さっています。
敬峰会ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ブログの他にも、各施設の個別ページや法人概要、求人情報などを公式ホームページにて公開しております。
ぜひご覧ください!
[公式ホームページ]
https://www.keihoukai.net/