みなさんこんにちわ!!憩いの街です😊
世間はコロナウイルスの第三波が来たのではと言われていますね😢😢
今のところ憩いの街では面会が制限付きですが可能です。しかしいつ面会禁止になってもおかしくない状況にはなってきました。面会禁止になった際はまたお知らせしますので今のうちに是非お会いになってください(ToT)/~~~
今回はお父さん・お母さんがどのような場所で生活しているのかの紹介をしたいと思います(^_-)-☆
憩いの街では現在は4つのユニットに分かれています。
海・川・森・山の自然豊かな名前です🚢🐟🌲⛰
それぞれのユニットの個性を紹介します:)
まずはこの海ユニット😊
まず目につくのはユニットの名前通りの海の魚たち🐟
まるで本当に海の中にいるよう🌊
すっごい大きな紙に絵が上手な職員さんが描いたそうです✐
私は絵が下手くそなので羨ましいです😢
さっきの写真と反対側にはきれいなお花がたくさん並べられています。
造花の日もありますが( ^ω^)・・・
吉住Drがきれいな季節のお花を持ってきて活けてくださることもあります 😳
お次は川ユニット☞川ユニットは行事ごとに写真を貼り変えています📸
行事の度に写真が変わるので飽きがこなく皆さんも立ち止って
「ええ写真やな~楽しかったな、またしたいな!」という風にしゃべっています👀👀
写真を見ることでこんなんしたなぁと思いだすので認知防止にも役立っています!
ユニット内を写真を撮るために歩いていたらちょうど何かを一生懸命している方がおられました(。-`ω-)
この方は違うユニットの方ですがもちろん違うユニットの方でも立ち入りはOKです!!
リハビリも兼ねて他のユニットまで歩いておしゃべりしたり、違うユニットでもお友達が作れます(^_-)-☆
この方はどうやら11月後半にある憩いの街の文化祭で出す作品作りをしているようです✂
文化祭作品などののブログはまた次に投稿しますのでお楽しみに:)
次は森ユニット🌲
入口の壁には森にいるような絵が貼られています。
小さい字ですが見えますかね・・・?
施設にいたら外にも出れなく退屈してるんちゃうかと思っているかもしれませんが、余暇活動に使えるものは一通りそろっています!
パズル、ぬり絵、折り紙、編み物、、、いろいろあります(‘◇’)ゞ
もちろん職員とおしゃべりも受け付けています<(_ _)>
最後の紹介になりました。山ユニットです⛰
こちらのユニットは季節感を大事にしており、季節ごとに壁のデコレーションが違います👀
秋はハロウィン🎃なのでかぼちゃやお化けがいました👅
季節ごとに違うので皆さんも楽しみな様子で「あぁもうこんな季節か」と話のタネにもなりますしね👍
山のお知らせゾーンとして可愛くされています🎀
残念ながら今月は誕生日の方がおられないようです💧
ケーキ食べたかった・・・(笑)
誕生日の人がおればここにお名前が貼られ、その月はみんなにおめでとうと言われます🍰
このようにそれぞれのユニットで個性豊かに飾りつけしたり、ユニットだけの行事をしたりと楽しく過ごされています✊✊
どんなところで生活をしているのかイメージが湧きましたかね。。。??
コロナウイルスの影響でなかなか施設内に入ることができないので今回は紹介しました**
そしてそして👉文化祭として作品作りを行いました!(詳しくは次のブログで😊)
11/20~1週間ほど玄関ロビーに展示予定ですので是非面会時などでご覧になってください👏
同じころデイケアでは・・・
チューリップの球根をいただいたので園芸療法としていつもの花壇に植えました🌷
みなさん一生懸命植えています🌷🍁
肌寒い時期になってきましたがお日様も出ており良き気候のなか慣れた手つきで植えていました!
寒くなりますが水やりをさぼらないように、春にたくさんのチューリップが咲きますように🥺✨
春が待ち遠しいですね🌸
今回はこの辺で👋
敬峰会ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ブログの他にも、各施設の個別ページや法人概要、求人情報などを公式ホームページにて公開しております。
ぜひご覧ください!
[公式ホームページ]
https://www.keihoukai.net/