株式会社ライフ・テクノサービス
企業情報
屋号 | 株式会社ライフ・テクノサービス |
---|---|
設立 | 平成9年7月28日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表 | 代表取締役社長 中川 敬史 |
本社 | 〒514-0032 三重県津市中央4-19 LTS中央ビル TEL 059-226-8219 FAX 059-226-8240 本社への交通アクセス |
事業内容 | 福祉用具貸与、福祉用具販売、介護保険住宅改修工事相談・施工、 在宅介護支援サービス(居宅・通所・訪問介護)、介護施設サービス、託児・保育園運営、 不動産賃貸 |
社員数 | 約300人(パート含む) |
経営理念
人を軸にします。 | 健全な事業活動を行い、顧客、株主、従業員と関係者の幸せの一致をはかります。 |
---|---|
豊かな価値を創造します。 | 誠意と創意をもって福祉と情報の分野を中心に革新をすすめ、豊かな価値の創造を行います。 |
社会に貢献します。 | 良き企業市民として事業活動や豊かな価値の創造をとおし社会の発展に貢献します。 |
事業所一覧
ライフ・テクノサービス津 / サポートセンター / ハウジングリペアセンター |
〒514-0821 三重県津市垂水686 TEL 059-226-8217 介護保険指定番号:2470500030 |
---|---|
ライフ・テクノサービス四日市 |
〒510-0875 三重県四日市市大治田2-18-19 介護保険指定番号:2470201472 |
ライフ・テクノサービス伊賀 | 〒518-0825 三重県伊賀市小田町406-1 介護保険指定番号:2471200333 |
ライフ・テクノサービス伊勢 | 〒516-0804 三重県伊勢市御薗町長屋3146-1 介護保険指定番号:2472800636 |
ライフ・テクノサービス名張 | 〒518-0701 三重県名張市鴻之台1番町72番地 介護保険指定番号:2471300935 |
ライフ・テクノサービス鈴鹿 / メンテナンスセンター |
〒513-0012 三重県鈴鹿市石薬師町1472 介護保険指定番号:2470302890 |
ライフ・テクノサービス松阪 | 〒515-0801 三重県松阪市新松ケ島町182-1 介護保険指定番号:2470703006 |
ライフ・テクノサービス桑名 | 〒511-0836 三重県桑名市江場682-1 介護保険指定番号:2470102324 |
ライフ・テクノサービス志摩 | 〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方1146番地3 介護保険指定番号:2472901699 |
サービス付高齢者住宅 憩いの里四日市ケアホーム |
〒510-0875 三重県四日市市大治田2丁目18-19 電話番号 059-373-6621 (FAX)059-373-6681 サービス付高齢者住宅 54室(3階建鉄骨造) webはこちら |
有料老人ホーム 憩いの里四日市ケアホーム南棟 |
〒510-0875 三重県四日市市大治田2丁目18-19 電話番号 059-373-6621 (FAX)059-373-6681 有料老人ホーム 27室(3階建鉄骨造) webはこちら |
LTS居宅介護支援センター | 〒510-0875 三重県四日市市大治田2丁目18-19 電話番号 059-373-6621 (FAX)059-373-6681 介護保険指定番号:2470202728 webはこちら |
LTS通所介護サービスセンター | 〒510-0875 三重県四日市市大治田2丁目18-19 電話番号 059-373-6621 (FAX)059-373-6681 介護保険指定番号:2470202736 webはこちら |
LTS訪問介護サービスセンター | 〒510-0875 三重県四日市市大治田2丁目18-19 電話番号 059-373-6621 (FAX)059-373-6681 介護保険指定番号:2470202769 webはこちら |
特定施設 憩いの里伊賀ケアホーム |
〒518-0827 三重県伊賀市平野清水641-1 電話番号 0595-48-7721 (FAX)0595-48-7726 サービス付高齢者住宅 70室(3階建鉄骨造) 介護保険指定番号:2471200911 webはこちら |
憩いの里伊賀ケアホーム デイサービスセンター |
〒518-0827 三重県伊賀市平野清水641-1 電話番号 0595-48-7721 (FAX)0595-48-7726 介護保険指定番号:2471200903 webはこちら |
特定施設 憩いの里名張ケアホーム |
〒518-0712 三重県名張市桜ヶ丘3110-1 電話番号 0595-64-3838 (FAX)0595-64-5551 サービス付高齢者住宅 60室(3階建鉄骨造) 介護保険指定番号:2471300893 webはこちら |
特定施設 憩いの里鴻之台ケアホーム |
〒518-0701 三重県名張市鴻之台1番町72番地 電話番号 0595-48-6735 (FAX)0595-48-6736 サービス付高齢者住宅 80室 介護保険指定番号:2471301065 webはこちら |
憩いの里鴻之台ケアホーム デイサービスセンター |
〒518-0701 三重県名張市鴻之台1番町72番地 電話番号 0595-48-6735 (FAX)0595-48-6736 介護保険指定番号:2471301099 webはこちら |
特定施設 憩いの里津ケアホーム |
〒514-0111 三重県津市一身田平野726-3 電話番号 059-271-6306 (FAX)059-271-6307 サービス付高齢者住宅 60室 介護保険指定番号:2470504602 webはこちら |
名張やる気保育園 | 〒518-0712 三重県名張市桜ケ丘3110-1(憩いの里名張ケアホーム内) 電話番号 0595-64-3838 (FAX)0595-64-5551 webはこちら |
沿革
平成9年7月 | 津市渋見町にて有限会社ライフ・テクノサービス設立 |
---|---|
平成10年 12月 |
津市南新町に本社を移転し事務所を拡張 |
平成11年 7月 |
介護用品と補聴器の販売拠点として津市万町にショップを開店 |
平成12年 4月 |
介護保険制度の開始と同時に福祉用具レンタル事業開始 津市万町にゴールド倶楽部(現 ライフ・テクノサービス津)を開設 |
平成13年 3月 |
有限会社から株式会社に商号変更 |
平成14年 1月 |
福祉用具メンテナンスセンター及び倉庫拡張の必要からライフ・テクノサービス津を津市高洲町に移転 |
平成15年 4月 |
四日市市中部にライフ・テクノサービス四日市を開設 |
平成15年 12月 |
伊賀市西明寺にライフ・テクノサービス伊賀を開設 伊勢市村松町にライフ・テクノサービス南勢(現 ライフ・テクノサービス伊勢)を開設 |
平成17年 8月 |
津市中央に本社ビルを建設 |
平成20年 4月 |
業務効率化のために津市垂水にライフ・テクノサービス津を移転 津市垂水にハウジングリペアセンターを開設 総務経理・情報開発部が本社ビルに移転 |
平成20年 12月 |
四日市市大治田にケアセンター憩いの里大治田を開設 四日市市大治田にLTS居宅介護支援センター、LTS通所介護支援センターを開設 |
平成21年 1月 |
四日市市大治田にLTS訪問介護支援センターを開設 |
平成23年 5月 |
伊賀市平野清水に憩いの里伊賀ケアホームを開設 |
平成23年 9月 |
伊賀市平野清水に憩いの里伊賀ケアホームデイサービスセンターを開設 |
平成23年 11月 |
三重県の指定を受け、「LTS福祉用具専門相談員指定講習会」を開始 |
平成24年 11月 |
名張市桜ヶ丘にライフ・テクノサービス名張を開設 |
平成25年 1月 |
名張市桜ヶ丘に憩いの里名張ケアホームおよび憩いの里名張ケアホームデイサービスセンターを開設 |
平成25年 4月 |
ケアセンター憩いの里大治田を憩いの里四日市ケアホームに改称 |
平成25年 7月 |
プライバシーマーク取得 |
平成25年 7月 |
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画により次世代育成支援対策として計画的連続休暇取得促進を実施 |
平成25年 8月 |
三重県の指定を受け「LTS介護職員初任者研修通信スクール」を開始 |
平成25年 8月 |
三重県安全運転管理推奨像リレーを津事業所にて実施 |
平成25年 11月 |
三重県総合文化センター第1ギャラリーにて『17周年祭 Life Techno Service 17th Memorial Festa オプショナルテーマ/近未来の福祉用具体験』を開催 |
平成26年 5月 |
津市一身田に憩いの里津ケアホームおよび憩いの里津ケアホーム居宅介護支援事業所を開設 |
平成26年 6月 |
名張市鴻之台に憩いの里鴻之台ケアホームを開設 |
平成26年 9月 |
名張市鴻之台に憩いの里鴻之台ケアホームデイサービスセンターを開設 |
平成26年 9月 |
LTS福祉用具専門相談員指定講習会及びLTS介護職員初任者研修通信スクールが厚生労働省より 一般教育訓練給付講座の指定を受ける(3年間有効) LTS福祉用具専門相談員指定講習会...指定番号241011420013 LTS介護職員初任者研修通信スクール...指定番号241011420026 |
平成26年 11月 |
FM三重ラジオ番組、ライフ・テクノサービスPresentsハートフルライフ放送開始 |
平成27年 6月 |
鈴鹿市道伯にライフ・テクノサービス鈴鹿を開設 |
平成27年 8月 |
人材派遣・有料職業紹介事業の許可を受ける 派遣事業番号...般24-300319 (更2015年8月1日) 有料職業紹介事業番号...24-ユ-300203 (更2015年8月1日) |
平成28年 1月 |
桑名市多度町にライフ・テクノサービス桑名を開設 |
平成28年 11月 |
志摩市阿児町にライフ・テクノサービス志摩を開設 |
平成29年 4月 |
松阪市新松ケ島町にライフ・テクノサービス松阪を開設 |
平成29年 7月 |
名張市桜が丘(憩いの里名張ケアホーム内)に名張やる気保育園を開設 |
平成30年 10月 |
津市一身田にLTSグループ津社宅を開設 |
令和2年 2月 |
名張市蔵持町にLTSグループ名張社宅を開設 |
令和2年 10月 |
四日市市大治田にLTSグループ四日市社宅を開設 |
令和2年 12月 |
三重県のワーケーション推進事業にアドバイザーとして参画 |
令和3年 2月 |
伊賀市小田町にLTSグループ伊賀社宅を開設 |
令和3年 3月 |
整備拠点として鈴鹿市石薬師町にメンテナンスセンターを開設 |
令和3年 4月 |
資本金を5,000万円に増資 |
令和3年 7月 |
法人設立25周年を迎える |
令和4年 3月 |
代表取締役社長に中川敬史が就任 |
令和5年 9月 |
地域の記憶を編集するWEBメディア『とつとつ』をローンチ |
令和6年 3月 New |
日本健康会議から「健康経営優良法人2024」として認定を受ける |
CSR活動
平成26年1月 | 平成25年度津商工会議所優良会員企業として、地域貢献分野の貢献度を評価され表彰される |
---|---|
平成27年9月 | 憩いの里津ケアホームが津波避難ビルとして津市と協定(中日新聞・伊勢新聞) |
令和元年11月 | 百五SDGs私募債を通じてNPO法人森の劇場プロジェクトに炊飯器などを寄贈 |
令和2年5月 | 伊賀市へ布マスク50枚・子ども用マスク500枚・消毒液10本を寄贈 |
令和3年1月 | 津市へ顔認証&非接触検温入室管理システム「EFACE Lite」2台を寄贈 |
令和3年2月 | 三重県から「木づかい宣言」事業者として認定を受ける |
令和3年7月 | 三重県から「三重とこわか健康経営カンパニー2021(ホワイトみえ)」として認定を受ける |
令和4年1月 | 三重県から「三重県SDGs推進パートナー」(第1期登録者)として認定を受ける |
令和4年3月 | 日本健康会議から「健康経営優良法人2022」として認定を受ける |
令和5年1月 | 三重県から「三重県版経営向上計画(ステップ2)」の認定を受ける |
令和5年3月 | 日本健康会議から「健康経営優良法人2023」として認定を受ける |
メディア掲載情報
平成30年 9月26日 |
『中日新聞』北勢版にて、ブロック長を務める(一社)日本福祉用具供給協会三重県ブロックと四日市市との災害協定締結について紹介 |
---|---|
平成31年 3月29日 |
『夕刊三重』にて、ブロック長を務める(一社)日本福祉用具供給協会三重県ブロックと松阪市との災害協定締結について紹介 |
令和元年 9月14日 |
『中日新聞』津市民版にて、憩いの里津ケアホームで開催した福祉用具の展示体験イベント「みえ福祉コレクション2019」について紹介 |
令和元年 9月14日 |
『読売新聞』三重中南勢版にて、憩いの里津ケアホームで開催した福祉用具の展示体験イベント「みえ福祉コレクション2019」について紹介 |
令和元年 9月26日 |
『三重ふるさと新聞』にて、憩いの里津ケアホームで開催した福祉用具の展示体験イベント「みえ福祉コレクション2019」について紹介 |
令和2年 7月17日 |
愛知・三重の地域振興やビジネスに関する情報を掲載している季刊誌『HRIレポート』No.177(2020.7)にて、紹介記事が掲載 |
令和3年 1月22日 |
『中日新聞(津市民版)』にて、津市への非接触型検温器寄贈について紹介 |
令和3年 1月25日 ~1月27日 |
ZTV(津ケーブルテレビ)『じもトピ』にて、津市への非接触型検温器寄贈について紹介 |
令和3年 1月29日 |
『三重タイムズ』にて、津市への非接触型検温器寄贈について紹介 |
令和3年 6月10日 |
『シルバー産業新聞』にて、「第2回 福祉用具専門相談員研究大会」発表者として社員のコメントを掲載 |
令和3年 7月10日 |
『シルバー産業新聞』にて、「第2回 福祉用具専門相談員研究大会」における弊社の発表概要を掲載 |
令和4年 1月1日 |
『中日新聞』三重版にて、周年メッセージ(全面広告)を掲載 |
令和4年 4月10日 |
『シルバー産業新聞』内連載企画「三重県の介護保険特集」にて、弊社の福祉用具活用におけるバーセル・インデックス評価について掲載 |
令和4年 4月22日 |
『中日新聞』三重版にて、地域の皆様へ向けたメッセージ(全面広告)を掲載 |
令和4年 4月26日 |
レディオキューブFM三重の特別番組『みんなでSDGs ~新生活の新定番~』の公開生放送に出演 |
令和4年 10月27日 |
『読売新聞』伊賀版にて、憩いの里伊賀ケアホームとグループ法人運営施設で行った手作り「上野天神祭」について紹介 |
令和4年 10月29日 |
『中日新聞』伊賀版にて、憩いの里伊賀ケアホームとグループ法人運営施設で行った手作り「上野天神祭」について紹介 |
令和5年 2月14日 ~2月28日 |
ZTV(津ケーブルテレビ)『発見! SDGs』にて、当社のSDGsに関する取り組みについて紹介 |
令和5年 3月17日 |
特定技能支援事業(農林水産省委託)特設サイトにて、弊社の外国人材に対する取り組みが紹介 |
令和5年 3月17日 |
特定技能外国人相談窓口(農林水産省委託)Youtubeチャンネルにて、弊社の外国人材インタビュー動画が掲載 |
令和5年 4月14日 |
『シルバー新報』にて、弊社が行う小規模・地域密着福祉用具展示会について掲載 |
令和5年 5月13日 |
『YOUよっかいち』web版にて、運営施設内で開催する「みえの木製品コンテスト」受賞作品展示について紹介 |
令和5年 7月26日 New |
『中日新聞』伊賀版にて、憩いの里鴻之台ケアホームでの青山高校和太鼓部の演奏訪問・交流について紹介 |
令和5年 10月24日 New |
朝日インタラクティブが運営するWEBメディア『ツギノジダイ』にて、弊社社長インタビューを掲載 |
令和5年 11月10日 New |
アドバンスコープ(名張ケーブルテレビ)『ads.news』にて、当社のオウンドメディア『とつとつ』について紹介 |
福利厚生
福利厚生倶楽部を導入 |
福利厚生制度の充実のため福利厚生アウトソーシングサービス「福利厚生倶楽部」導入。 (正社員・嘱託社員) |
---|---|
確定拠出年金運用 | 税制面も優遇される運用自由度の高い企業型年金制度を導入。 |
年間休日数120日 |
ワークライフバランスを大切にし、祝祭日数によって年間休日数を設定します。 (その年の祝祭日数によって若干変動) |
資格取得支援制度 |
特定の資格取得に対する、費用負担や社内研修の開催などで社員のスキルアップを支援しています。 |
企業内保育所の運営 |
弊社が運営する「やる気保育園」は『企業主導型保育園』という職員の利用を優先に考えた企業内保育所です。 ▼紹介ページはコチラ |
育児休暇制度 |
現在男女ともに取得実績があり、性別を問わず利用しやすい体制を設けています。 |
時短勤務 |
社員それぞれの家庭事情に考慮し、役職に関わらず時短勤務が可能です。 (勤務時間などは応相談) |
社内イベント |
夏祭り・家族会など、季節・情勢に応じて開催しています。 |
健康宣言
健康事業所宣言
株式会社ライフ・テクノサービスは、社員が心身ともに元気に働ける職場を目指して、健康づくりのため下記の事項に取り組みます。
1.「健康事業所宣言」を社内外へ発信します
2.定期健康診断を実施し、健診受診率を100%にします(求めに応じ、法定健診データを提供します)
3.法令を遵守します
4.社員の健康課題の把握と必要な対策の検討を行います
5.健康経営の実践に向けて環境を整えます
6.社員の心と身体の健康づくりに取り組みます
令和2年10月15日
株式会社ライフ・テクノサービス
株式会社ライフ・テクノサービス
公式YouTubeチャンネル
本社への交通アクセス
車および公共交通機関でのアクセスについてはこちら。
お車でお越しの場合は、提携駐車場をご利用いただけます。
詳しくは以下のリンクをご確認ください
交通のご案内
お問い合わせ
株式会社ライフ・テクノサービス 本社 (三重県津市中央4-19LTS中央ビル) |
TEL 059-226-8219 FAX 059-226-8240 | メールでのお問い合わせはこちら。
---|