• ライフ・テクノサービスの施設と事業と社員を紹介してます

    こんにちは!

    デスク用に卓上カレンダーを購入した矢先、献血でも卓上カレンダーをもらってしまった広報宣伝の山崎です!

     

    先週、初めて憩いの里四日市ケアホームへ行ってきました。

    (イオンタウン四日市泊の近くだったとは知らずびっくりしました!何度も行ったことあるのに・・・)

     

    目的は「レンタル事業部インターンシップ用動画」の撮影!

    私はカメラマンとして参加です(`・ω・´)

     

    20221129 01 810115 400174 400276 900381 900367 400472 - インターンシップ用動画の撮影🎥

    20221129 02 400472 - インターンシップ用動画の撮影🎥

     

    この動画は「利用者様に福祉用具のレンタルや購入していただく」というシチュエーションから

    レンタル事業部の仕事を紹介するもの。

    若手の営業社員が具体的な内容を考え、出演もしています。

     

    施設職員や営業社員も利用者様の家族役や担当ケアマネージャー役として出演していたのですが、

    なんと、利用者様役には四日市ケアホームの入居者様に参加していただきました!

     

    「講師をしていたから、こういうの得意なのよ~」と仰られていた通り、

    社員の要望に合わせつつもアドリブを効かせた自然な演技・・・😳!

     

    社員一同、絶賛です👏👏👏

     

    カット数が多く長丁場の撮影となってしまいましたが、

    楽しんで参加してくださる姿は本当にありがたかったです。

     

    撮影した動画は現在編集中。

    インターンシップ参加者には、仕事内容だけではなく、

    社員と入居者様・利用者様との関係性も伝わるような動画が届けられるのではないでしょうか?

     

    この動画を通して興味を持っていただけると嬉しいです☺

     

    【ブログ小話📝】

    現在、弊社では事務職員の私服化を目指すということで、服装変革期真っ只中!

    私が所属している管理本部では、

    新しい制服の先行導入に続いて現在規定外とされているブラウスや靴下などを試験的に取り入れています。

     

    今回の撮影では、袖が絞られていて襟のないシャツを着ていきました。

    (シンプルかつ程よいかわいさがお気に入り^^)

     

    撮影の休憩中、入居者様とお話していると私の服を見て

    「あら、かわいらしいの着とるやん~私もこういう服好きやわ」と言ってくださいました!

     

    身だしなみは社会人のマナー。清潔感や誠意を表し、気持ちよく働くために必要なことです。

    大事なポイントを押さえながらもっと自由に服を選べたら、

    こうして入居者様・利用者様とのコミュニケーションが広がるのかも・・・!

     

    今回の撮影は、服装の可能性に気付かせていただいた素敵な時間でもありました✨



    LTSブログまとめをご覧いただき、ありがとうございます。
    ブログの他にも、各施設の個別ページや企業情報、求人情報などを公式ホームページにて公開しております。
    ぜひご覧ください!


    [公式ホームページ]
    https://www.life-techno.jp/



    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です